14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

渋川市議会 2022-12-02 12月02日-02号

私どもの過疎地自治会には、地域割の額がウエートを占めたために、非常に私が自治会長をしているときは2年間は楽な運営だったと。自治会長が替わった途端に、元の、今の現行の支給割合になったために、自治会長は何運営やっているのだということで、私の後の自治会長はさんざんいじめられました。ぜひ行政事務委託料で再度見直してほしいと。

渋川市議会 2020-03-12 03月12日-07号

そういう意味合いから、地域割を増額できないかという要望でございます。確かに人がいっぱいいるところは、この人口割幾らということで済みますけれども、人口プラスよそから来る人も人口だと考えてもらって、私が住んでいるほうへ行きますと、道路にごみ捨ては、人がいませんので、自由に捨てられます。それを地元の自治会が年4回ぐらいかけて清掃活動をやっていると。まちの中でごみ捨てする人はいません。

高崎市議会 2016-02-29 平成28年  3月 定例会(第1回)−02月29日-06号

◆8番(時田裕之君) 3職種を配置し、2人以上を専従職員でとのこと、地域割で1つのセンター当たりで担当する件数も違い、地域民生委員と協力しながら訪問先を回っていただいているようですが、認知症高齢者やその家族に対する適切な支援以外にも、認知症初期集中支援チーム認知症ケアパス、認知症相談等あり、業務内容も回答いただいたように多く、11カ月経過した現在まだまだ対象者の全戸を回られていないのが現状のようです

渋川市議会 2013-12-10 12月10日-03号

地域割をして、ルールの徹底を図ることで、誰にでも避難勧告発令基準がわかるようになります。危険箇所をきめ細かく把握する事前準備とオンタイムの気象情報の活用で、市民にわかりやすい、備えやすい避難勧告を出すことができるのです。避難勧告にこのような発令基準を設けることを提案させていただきますが、市長のお考えはいかがでしょうか。 ○議長入内島英明議員) 阿久津市長。  

藤岡市議会 2006-09-12 平成18年決算特別委員会(第5回 定例会)−09月12日-02号

ついては公害対策費なのですけれども、120ページの環境美化監視員報酬128万6,500円、これについて構成メンバー、人数、地域割等があるのであれば、そこら辺のところの詳細をご説明いただきたいと思います。 ○委員長山田朱美君) 環境課長。 ◎環境課長小俣輝芳君) 環境美化監視員につきましては、合併に伴いまして4月1日から定数は20名となっております。旧藤岡地区が16名で旧鬼石地区が4名です。

渋川市議会 2006-06-13 06月13日-03号

私にとってはですね、この人員の選考についてあくまでも地域割のように思えるのですけども、その選考についてもあわせてお伺いをしたいと思います。 ○議長宮下宏君) 教育部長萩原賢一君。  (教育部長萩原賢一君登壇) ◎教育部長萩原賢一君) 海外派遣の関係でご質問いただきました。トータルでは派遣事業は41人ということでございます。答弁の順番が狂うかもわかりませんが、ひとつお願いいたします。  

太田市議会 2005-12-07 平成17年12月定例会−12月07日-03号

1%まちづくり会議の性格が地域割で予算張りつけ型ではない、ぜひ、これはご理解いただきたいのです。市民の参画を促すこと、それと共同を促進すること。同じですけれども、先ほどから何度も言っていますように、1%まちづくり会議というものは、頭割でお金をみんなにお渡しするというものではない。

高崎市議会 1996-09-19 平成 8年  9月 決算特別委員会−09月19日-04号

ちょうど校舎の開閉等学校の管理上、教頭先生が土曜は僕が頑張るということで、出てきて面倒を見てくれている小学校、それからもちろん学校先生、これも地域、割と我が地域学校から近いというような、そういう先生が応援に来てくれるという、そういう学校もありますし、それとPTA役員さんが、土曜の午前中はちょうどうちも余裕があるということで、そういったお子さんには私が出て面倒見ましょうということでPTA役員

高崎市議会 1995-09-18 平成 7年  9月 決算特別委員会−09月18日-02号

一つは、29日の訓練を見ても、地震については現時点では非常招集ということではなくて、震度4以上を感じたらすぐ出てくるのだということが基本ですし、また地域での対策についても今の縦割りである各部が何部が何が担当なのだということではなく、地域割地震等対策については一応検討するという考え方でおります。例えば市内を四つなり五つのブロックに分けて、いざ大きな地震のときには職員はそこへ招集するのだと。

前橋市議会 1995-03-15 平成7年度予算委員会_教育民生委員会 本文 開催日: 1995-03-15

ただ、施設の増設の都度、地域割変更というのがございまして、一部の地域の方々には、それぞれご自分の所管する介護支援センターが変化いたしますので、大変ご迷惑をかけておりますが、定着化に向けて啓発につきましてさらに努力をしてまいりたいと考えております。以上でございます。

  • 1